さかた さちこ ナースのアトリエ
  • ごあいさつ
  • プロフィール・実績
  • ご相談・ご依頼
  • ブログ
  • お問合せ

名前を呼んで♯ナースの夜咄7

さちこ日記
2023.12.10

母が癌の末期で 重度の認知症だった
帰郷したときは
私のことはわからなかった

ありがとう
助かるわ
優しい穏やかな言葉はもらえたけど

「さっちゃん」と
聞き慣れた母の声で
呼ばれることは 二度と、叶わなかった

さちこ日記ナースの夜咄
X Facebook LINE
さかた さちこ ナースのアトリエ

関連記事

お知らせ

第11回 日本褥瘡学会・在宅ケア推進協会 総会・学術集会

「いいケアは、いい笑顔から。笑顔は、足元から」そんなことを実感する2日間でした。2025年4月19日・20日の2日間日本褥瘡学会在宅ケア推進協会学術総会 in 鹿児島に行ってきました!鹿児島といえば、そう、私の故郷。実家もあります。「ちょっ...
ナースの夜咄

区切り#ナースの夜咄8

とても静かで我慢強い患者様だった余命あと数日かと言うときに やり残した仕事があり家の書斎に少しだけ帰りたいと言った家族も医療者も滅多にないそして、おそらく最後になるだろう その願いを叶えたいと準備したしかし当日40℃の熱を出した家族は迷った...
さちこ日記

イラスト参加させていただきました♪

Twitterにて薬剤師様の企画に参加させていただきました#薬まわりでかるた作ろうぜあみだくじで担当を決め、私の「へ」担当となりましたヘラで軟膏を混合するのにハマっている薬剤師様のイメージです(文字札は別の方が担当されたので載せておりません...
お知らせ

4月1日からアトリエを開きました!

今更ですが…!3月31日にナーシングケアいおり管理者を退任いたしました。職場の皆様から「今までお疲れ様」と労わられ…しみじみいたしました。ここまで管理者をやってこれたのは運営陣、スタッフ、事務のアルバイトさんご利用者様、家族などなど様々な人...
さちこ日記

看護師っていいなと思った日 #ナースの夜咄9

それは小学2年生の時でした急性糸球体腎炎のため小児科の6人部屋に入院することになりました(…悪化原因のひとつは塩分のとりすぎだったと思います梅干しに塩を振るほど塩分をとりまくる小学2年生でした…怖い)食事制限、内服、採血、安静…病院に慣れて...
ナースの夜咄

思い出はクローゼットの奥 #ナースの夜咄5

退職することになり 職場の皆で 退職祝いを送ってくれた 自宅に帰って開いた箱には 可愛いワンピース 一生懸命選んでくれたんだなと 目頭が熱くなった ただボタンはとまらなかった 皆には着痩せして  見えてたのだと思おう 楽しかった時間と記憶は...
2023年の活動を更新しました!
2023年ありがとうございました

Atelier Blog

Search

About Me

はじめまして!

さかたさちこ

地域で頑張る仲間達の力になりたいWOCナースです!訪問看護/セミナー/執筆/イラストなどなど、まずはお声がけをお待ちしています。

さかたさちこをフォローする

Recent Entries

第27回日本褥瘡学会に参加してきました!
2025.09.01
「高齢者の7割が低栄養…どう支える?“食べる”を助ける実践セミナー」
2025.07.31
“楽しい”が学びのカギ!訪問看護師養成講習会の裏側
2025.07.28
【後編】57歳、ランウェイに立つ!
2025.07.11
【前編】57歳、ランウェイに立つ!
2025.07.10

Category

  • お知らせ
  • さちこ日記
  • セミナー
  • ナースの夜咄
  • 漫画/イラスト
  • 皮膚・排泄ケア関連
  • 講演/執筆

Calender

2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 7月    
ホーム
さちこ日記
名前を呼んで♯ナースの夜咄7
さかた さちこ ナースのアトリエ
  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
Copyright © 2023 さかた さちこ ナースのアトリエ All Rights Reserved.
    • ホーム
    • ごあいさつ
    • プロフィール
    • ご相談・ご依頼
    • ブログ
    • お問合せ
    • 特定商取引法に基づく表記
    • プライバシーポリシー
    • 利用規約
  • ホーム
  • トップ