


Profile
プロフィール
坂田 さち子
鹿児島県出身。防衛医科大学校高等看護学院卒業。
約20年間の病棟勤務を経たのち訪問看護ステーションの立ち上げに関わる。2005年に皮膚・排泄ケア認定看護師資格を取得。2019年より2023年春まで訪問看護ステーション「ナーシングケア いおり」の管理者をつとめる。
2023年4月「さかた さちこ ナースのアトリエ」を開設。
訪問看護の現場経験をいかしながら、皮膚・排泄ケア認定看護師が持つ知識とスキルで医療/介護/当事者の境界を越えたフォローアップ活動を行っている。
資格/役職等
皮膚・排泄ケア認定看護師
介護支援専門員
日本褥瘡学会 在宅ケア推進協会 評議員
日本褥瘡学会 関東甲信越地方会 神奈川県支部世話人
おむつフィッター3級
所属学会等
日本褥瘡学会
日本褥瘡学会 関東甲信越地方会
日本褥瘡学会 在宅ケア推進協会
日本創傷・オストミー・失禁管理学会
近年の実績
講師歴等 (2020年以降分)
2024年
・日本褥瘡学会地方会関東甲信越神奈川支部在宅セミナー
(当番世話人)
・杉並区介護協会セミナー:排泄について全般
・訪問看護師養成講習会:スキンケア・スキントラブル・ストーマ
など皮膚全般について(神奈川県看護協会)
・神奈川県看護協会セミナー:高齢者のスキンケアについて
(神奈川県看護協会)
・日総研WEBセミナー連載:スキンケア全般
・川崎市社会福祉協議会:介護士からみる皮膚・排泄ケア全般
・スキンケア・スキン‐テア・褥瘡・オムツかぶれ等セミナー
(一般社団法人 鹿児島県老人福祉施設協議会・鹿児島県地域包括・
在宅介護支援センター協議会)
・第20回日本褥瘡学会関東甲信越地方会:看護研究発表
「皮膚・排泄ケア認定看護師が地域のリソースナースとして
広く活動するための方法の模索 1」
・2024年度在宅ケア推進協会床ずれセミナー:講演
「爪アトラス作成の経緯と活用方法」
・企業セミナー:2件
・訪問看護ステーション依頼セミナー:1件
2023年
- 訪問看護師養成講習会:スキンケア・ストーマについて
(神奈川県看護協会) - かなふくセミナー:スキンケア・褥瘡・ストーマ等セミナー(神奈川県福祉サービス振興会)
- 中薬アワー学術講演会:「薬剤師とスキン-テア」
(マルホ株式会社) - オンラインセミナー『そこが知りたい!体圧分散寝具』
(株式会社CAPE) - 第9回日本褥瘡学会在宅ケア推進協会学術集会『足を診る医師から伝えたい在宅フットケア入門』(共演者)
- 第32回日本創傷・オストミー・失禁管理学術集会・主題演題
『がん終末期ストーマ保有者の拡大するストーマ周囲皮膚潰瘍の在宅での管理に難渋した1例』 - 訪問看護ステーションよりの依頼セミナー(6件)
- 訪問介護・訪問看護協議会よりの依頼セミナー(2件)
2022年
- 訪問看護師養成講習会 スキンケア・ストーマについて
(神奈川県看護協会) - スキンケア・褥瘡・ストーマ等セミナー
(神奈川県福祉サービス振興会) - 第24回日本褥瘡学会シンポジウム「在宅で行う褥瘡ケアの現在・未来」(日本褥瘡学会)
- やすらぎ在宅クリニック ランチセミナー
- 新宿在宅セミナー 保湿について(3月)スキン-テアについて(9月)(マルホ株式会社)
- 定期巡回について(杉並区地域包括支援センター)
- スキンケア・スキン‐テア・褥瘡・オムツかぶれ等セミナー (一般社団法人 鹿児島県老人福祉施設協議会・鹿児島県地域包括・在宅介護支援センター協議会)
2021年
- 褥瘡セミナー(横浜市福祉サービス協会 横浜市浦舟ホーム)
- 佼成病院看護専門学校 訪問看護実習(講義)
- 訪問看護師養成講習会 スキンケア・ストーマについて
(神奈川県看護協会) - スキンケア・褥瘡・ストーマ等セミナー
(神奈川県福祉サービス振興会) - スキンケア、スキン-テアセミナー(太平洋シルバーサービス)
- ウンドケアオンラインセミナー応用編 高齢者・終末期のスキンケア(Smith&Nephew)
2020年
- 日本褥瘡学会在宅褥瘡セミナー 褥瘡ケア
(一般社団法人 日本褥瘡学会) - 佼成病院看護専門学校 訪問看護実習(講義)
- スキンケア・褥瘡・ストーマ等セミナー(神奈川県福祉サービス振興会)
執筆/記事掲載等
- 日総研『臨床老年看護』(2024年9・10月号)「老人性乾皮症・老人性皮膚掻痒症の予防とケア」
- 医学書院『君はどんな看護師になるのだろう』(2024年5月発刊)さかたみお名義コミック担当
- 医学書院『訪問看護と介護』2023年9・10月号「弱ったお肌へのケア』(スキンケア全般 特集記事)
- 日本看護協会出版『看護』2023年1月号「GRAPH」(ステーション特集記事)
- 医学書院『訪問看護と介護』(2022年3・4月号)
「マグネットステーション “ナーシングケア いおり”」(ステーション特集記事) - 医学出版『WOCNursing』(2021年11月号)「コロナ禍で訪問看護と在宅褥瘡ケアはどのように変化したか」
- 医学書院『訪問看護と介護』(2019年10月号)「DESIGN-R®を知ると、褥瘡の見るべきところがわかります」
- 日総研『臨床老年看護』(2019年7・8月号)「ストーマ造設高齢患者のケアの実践」
- 日本看護協会出版『コミュニティケア』(2017年3月号)「信頼関係をつくり本人の理解・協力を得る」