皮膚・排泄ケア関連

お知らせ

リアル本音で褒められたとき、人は一番うれしい。

…なんて、ちょっと照れくさい名言を言ってみたくなるような日がありました。この秋もありがたいことに、セミナー講師として活動させていただいています9月20日は日本看護協会様で「在宅療養者へのケア」10月8日はかながわ福祉大学校様で「皮膚に関わる...
お知らせ

【新サービス】介護施設様を中心としたサポート業務提携を開始しました

地域にお役に立ちたいとはじめた『さかたさちこナースのアトリエ』ですセミナーや研修会、記事の執筆などたくさんのお声がけをいただき活動しております皆様ありがとうございますここで再度自分の活動を見直し、もっと現場で活動したい、もっと現場でお役に立...
お知らせ

第27回日本褥瘡学会に参加してきました!

2025年8月29日・30日、第27回日本褥瘡学会に参加してきました。今年も学びあり、笑いあり、人との出会いありの2日間でした。まず1日目は…座長デビュー!のはずが安定の“間違い”順番を飛ばして違う演題を読み上げてしまい客席から知り合いが全...
お知らせ

「高齢者の7割が低栄養…どう支える?“食べる”を助ける実践セミナー」

「食べる力は、生きる力。だけど、その力には“支援”が必要なときもある」2025年7月19日『多職種で学ぶ 食支援セミナー』を開催しました!共催は『さかたさちこナースのアトリエ』と『株式会社大塚製薬工場』さんです川崎市看護協会さんにご協力いた...
お知らせ

“楽しい”が学びのカギ!訪問看護師養成講習会の裏側

「学びが楽しいって思えたら、それはきっと一生モノになる。」そんな想いで2025年7月16日、神奈川県看護協会の訪問看護師養成講習会で9:30~16:30の1日講師をつとめてきました。テーマは、午前がスキンケア、午後がストーマケア皮ふ・排泄ケ...
お知らせ

初スペース開催しました!

というわけで、やっちゃいました。X(旧Twitter)の“スペース”で、人生初の音声配信を開催しました〜!命名「ナースのアトリエ 休憩室」…すごく素敵じゃないですか?命名してくれたのは、共催ホストもしてくださったいつも頼れるがんこ( @ga...
お知らせ

第11回 日本褥瘡学会・在宅ケア推進協会 総会・学術集会

「いいケアは、いい笑顔から。笑顔は、足元から」そんなことを実感する2日間でした。2025年4月19日・20日の2日間日本褥瘡学会在宅ケア推進協会学術総会 in 鹿児島に行ってきました!鹿児島といえば、そう、私の故郷。実家もあります。「ちょっ...
お知らせ

変えたいと思ったときが、変えどきです!

みなさんこんにちは!私、ついにやりました!ずっと「いつかやらなきゃ~」と思っていたX(旧Twitter)のプロフィール、そしてヘッダー画像ついにガラッと変更しましたーーー!拍手~!パチパチパチ!実はこれ、「さかたさちこナースのアトリエ」を全...
お知らせ

かなふくセミナーの講師をさせていただきました!

こんにちは!さかたさちこナースのアトリエ・皮膚・排泄ケア認定看護師の坂田さち子です。2ヶ月経ってしましましたが2025年1月17日に行われた「かなふくセミナー」のレポートをお届けします!「ケアの質は介助者の笑顔に比例する」介助者様が笑顔でケ...
お知らせ

うわっ…私投稿、しなすぎ…?

というわけで、一時気流行った「うわっ…私の年収低すぎ…?」CMのパロなどしてみました1ヶ月投稿していないつもり(1月には何らかの投稿をしたつもり)で確認したら、2024年12月が最終投稿でしたえ?新年のご挨拶もしていないということ……!?あ...